医療法人 石黒耳鼻咽喉科医院

アレルギー性鼻炎、漢方薬は福井市の石黒耳鼻咽喉科医院へ

インフォメーション

院長のひとりごと

2025/09/04 鵯と雉鳩


大きな樹が伐採されると、植生ばかりでなく動物や昆虫にも大きな影響が及ぶそうです。

市内のある場所に、樹齢200年は超えると思われる大きな榎が生えていました。
その榎と周囲の木々は小さな森と言ってもよいほどでした。
朝になると、尾長、鵯、四十雀といった様々な野鳥が集まってきました。
彼らの営巣場所にもなっていました。
ハクビシンやオオスズメバチの住処にもなっていましたが。

事情があり、これらの樹は伐採されてしまいました(勿論、所有者の自由です)。
以来、鳥たちは姿を消してしまいました。

仲のいい雉鳩のつがいもこの森に依存していました。

伐採のせいかは判然としませんが、しばらくして雉鳩の片割れが死んでしまいました。
私の庭の片隅で死骸を見つけました。死因は不明です。

ある種の鳥類は、一度夫婦になると終生ともに暮らすそうです。
以来、残された雉鳩は何処へも行かずに、毎日鳴いて雌を呼んでいます。

雉鳩は臆病な鳥で人間の傍に近づいてくることはありませんが、ある日の事、ベランダに置いてある
薔薇の鉢の枝にとまりました。今までこんな行動を見たことがありませんでした。
私の方をじっと見つめ、一度枝を替えてとまってから飛び去りました。

雌の死骸を片付けたのは私です。
感動半分、恐怖半分でした。

295823
1256285 25:756
HOME >  インフォメーション  > 院長のひとりごと 2
  • 院長のひとりごと

    ここでは私が日々体験したことや感じたことなど、診療に関係する以外のことも書いています。
    不定期ですが、随時更新していきますのでよろしくお願いします。

    記事の続きは、記事の見出しか、右の詳細ボタンをクリックしていただくと見ることができます。

院長のひとりごと

※ 記事の続きは、記事の見出しか、右の詳細ボタンをクリックしていただくと見ることができます。
お問い合わせはお電話にて