
胃液が逆流してノドの違和感を感じる方がおいでます。
食事の注意や薬の服用も大事ですが、寝る時の体位を気を付けたいですね。
左下体位で予期になった方が、胃の形状から逆流を防ぎやすいです。
肝臓の悪い方は、右下の体位で休まれた方がいいそうです。
これも肝臓の位置の関係で、血液が肝臓に戻りやすいからだそうです。
覚えにくいですね。
その場合、お釈迦様の涅槃図を思い出して下さい。右下で寝ていますね。
お釈迦様は、肝臓が悪かったと物の本に書いてありました。
でも、どうしてそんな昔の事がわかるんだろう?
お釈迦様は、身体が弱っていたのに喜捨を受けた明らかに腐っていた食物を、弟子が止めるのも
聞かず食べたために消化器を痛めたのが直接の死因と書いた本を読んだことがあります。
取り敢えず、胃の弱い人は左下。肝臓の弱い方は右下で寝ましょうと覚えておきましょう。
忘れそうになったら、お釈迦様の涅槃図を思い出して下さい。
体位を続けるには、抱き枕がおすすめです。
病気についての特徴やアドバイス、今年の傾向など
ちょっとした豆知識になることを書いていきたいと思います。
ご覧いただいている方のお悩みにご参考なれば幸いです。
ご不明点がございましたら、お気軽にお電話にてお問い合わせください。